上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ども ハナタバです。
今回の週間成績は2週間分であります。(前回 同様ですね
5月ラストの週間成績です。
色々ありました…。
とくにゲームバランスは月末月初で大きく変化したと「ハナタバは」感じています。 皆さんはどう感じましたか?
そういえば今週はCL 決勝戦 ドルトムント×バイエルン戦が行われました。
結果を先に書きますが、スコア「1-2」でバイエルンが優勝しました。
ロッベンは去年の雪辱を果たしての優勝でありますよ。
ヤフートピックスにも取り上げられていました。
話は戻りまして、決勝開催日 当日―――。
私ハナタバも観戦しなければと前日は午後21時から就寝に入りました。
余裕を持って床に就いたつもりが、目を覚ますと・・・・・・5時? (?_?) あれぇ~?
なんと、まさかの寝過ごすという凡ミスをします。 (T▽T)ハハハ
試合を観戦しながら、コミュ対成績 記事を完成させようかと予定していましたがそれも台無しです。
なんかもうどうでもよくなってしまい最終的に「二度寝」ですッ!! (-_-)゜zzz…
ダメ人間ですねぇ~、私。 深く反省します。 m(_ _)m
それでは今回の概要です。
5月15日(水曜日)~5月27日(火曜日)までの
コミュ対抗 成績記録をまとめています。
日間成績ですと
「第20回」~「第23回」までとなります。
詳細は追記であります。
続きを読む
スポンサーサイト
- 2013/05/28(火) 00:00:00|
- ウイイレ2013 オンラインコミュニティー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ども ハナタバです。
成績記録
第23回であります。
ウイイレ公式HPより「日本代表選抜大会」情報が公開されていましたよッ!!
今週のデータパック更新(てこ入れ)はこのためだったのかな?
本日は時間が押していますのでこれくらいにしておきます。(ペコ
本日のコミュ対成績はこちらです。
※HOME・AWAYは関係なく左側のチームが「ハナタバ側」であります。
1戦目 | フレ:4人 | ○ボルドー | 2-1 | ●バルセロナ | モーリス ベライ<RMF> | 評価点7.0 | |
|
---|
2戦目 | フレ:4人 | ○バレンシア | 3-1 | ●バルセロナ | ソルダード<CF> | 評価点7.0 | 1ゴール |
|
---|
3戦目 | フレ:4人 | ○リヴァプール | 4-2 | ●アーセナル | ルーカス レイヴァ<CMF> | 評価点6.0 | |
|
---|
4戦目 | フレ:4人 | ○ゼニト | 3-2 | ●バレンシア | ヴィツェル<CMF> | 評価点6.5 | | 1アシスト
|
---|
5戦目 | フレ:4人 | △PSV | 1-1 | △アヤックス | ワイナルダム<OMF> | 評価点6.0 | |
|
---|
6戦目 | フレ:4人 | ○ナポリ | 1-0 | ●インテル | カバーニ<CF> | 評価点7.5 | |
|
---|
7戦目 | フレ:4人 | ○クロアチア | 2-0 | ●スウェーデン | マンジュキッチ<ST> | 評価点7.0 | 1ゴール | |
---|
以上です。
本日の成績は
「6勝1分0敗」であります。
勝ち星 量産でありますッ!!
ハナタバは何もしとらんとです。
ハナタバ以外のメンバー全員が熟練者、チームとして完成されていました。
味方メンバーはとあるソーシャルコミュの方々であります。
内容は使用チームが準強豪・中堅であるにもかかわらず隙がなく連携、個人技ともに安定していました。
逆に私はというと、ボールロストを頻発する。決定機を決められない。
周りが上手い方ばかりでしたのでより際立っていました。
チームが勝利したことは嬉しかったです。
同時にハナタバ自身の未熟さを痛感する本日でありました。
それでは試合評価に移ります。
続きを読む
- 2013/05/25(土) 00:00:00|
- ウイイレ2013 オンラインコミュニティー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ども ハナタバです。
成績記録
第22回であります。
<お知らせです>
先週は試合数が少なかったので「第6回 週間成績」は今週、2週またいでの掲載となります。
ご了承ください。 ペコッ21日 火曜日にデータパック第6弾が配信されました。
内容の追加、変更ではなく、データパック第5弾 適用時の不具合を「修正」することが目的だったとのこと。
私も当日にダウンロードしましたが、インストールと合わせると適用されるまでに「約2時間」も掛かりましたよッ!!
能力変更は行われていないようですし、不具合の発生していない私にとってはバージョンを最新にするだけの何ら関係のない無意味な時間でした。
(本当に勿体ない時間でした...
私はエディットを全く利用していないので影響はありませんが、
ウイイレ 公式Facsbookの書き込みによると、今回のデータパックを適用すると登録済みのエディットがリセットされるとのこと。
確かにこの現象については以前から発生していてエディットを利用しているユーザーは理解しているかもしれません。
今回はゲーム内のインフォメーション「データパック配信のお知らせ」にも記述されていました。
しかし何と言いますかユーザーに対する配慮がまるで感じられません。
登録済みエディットのリセットは改善するべきですし、データパック(修正のみ)のダウンロードにあれだけ時間が掛かるのも問題です。
冬・夏移籍時の容量ならまだわかりますが、今回開示されている修正点は2点ほどでそれに掛かる時間が前記の場合と大差ないことが納得できません。
せめてもう少し具体的に説明して欲しいところです。
―――「今回のデータパック配信はしっかりと準備された雰囲気がある」―――
自分でも前記事にこのように書いたことを恥ずかしく思いますよッ!! (呆
本日のコミュ対成績はこちらです。
※HOME・AWAYは関係なく左側のチームが「ハナタバ側」であります。
1戦目 | 野良:4人 | ○PSG | 2-0 | ●マンチェスター ユナイテッド | イブラヒモヴィッチ<CF> | 評価点7.5 | 2ゴール
|
---|
2戦目 | 野良:4人 | ●ガラタサライ | 0-4 | ○トッテナム ホットスパー | バロシュ<ST> | 評価点6.0 |
|
---|
3戦目 | 野良:4人 | ○シャルケ04 | 1-0 | ●バイエルン ミュンヘン | フンテラール<CF> | 評価点7.0 | 1ゴール
|
---|
4戦目 | 野良:4人 | ●SLベンフィカ | 1-2 | ○ナポリ | オスカル カルドーソ<CF> | 評価点6.5 | |
---|
以上です。
本日の成績は
「2勝0分2敗」であります。
歩み寄りが感じられない。
パフォーマンスだけに限らず人としてです。
以前から言っていますが、「野良は試合に勝利することが最優先、必須目標」だと思います。
味方プレイヤーのことを考えてプレーするのであればこれしかないとさえ思います。
極端な話、これを阻害するプレー、ポリシーはどんなに芸術性があってもワンマンプレーと同義だとも思います。
理想はうちわで追求して欲しいです。
ほぼ初対面の野良に求めすぎていると思います。その人のスタイルすら知りませんよ。 (理想まで察しろって無茶苦茶でしょぉ~ 泣
「どうして動かないの? 要求しているものと違う。」 他プレイヤーにこういう言葉を慢性的に吐露しているのであれば注意が必要かもしれません。
歩み寄れないなら待つしかないのです。
周りが優しいだけですよ。
愚痴になってしまいました。申し訳ないです。 m(_ _)m ペコッ
それでは試合評価に移ります。
続きを読む
- 2013/05/24(金) 00:00:00|
- ウイイレ2013 オンラインコミュニティー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ども ハナタバです。
成績記録
第21回であります。
パッチが配信されましたね。
また21日にはデータパック第6弾が配信されるようです。
パッチ適用後、数試合プレーした限りではわずかに、ほんのわずかに個人技(ドリブル)が仕掛けやすくなった印象です。
ボールと選手の間隔は狭く、選手自体の移動スピードが若干速くなっているのかな?
この変化が私にマッチしていれば嬉しいのですが…w
本日のコミュ対成績はこちらです。
※HOME・AWAYは関係なく左側のチームが「ハナタバ側」であります。
1戦目 | 野良:4人 | ●バルセロナ | 2-3 | ○ユベントス | メッシ<ST> | 評価点7.0 | 1ゴール
|
---|
2戦目 | 野良:4人 | ●バイエルン ミュンヘン | 0-2 | ○ACミラン | ピサロ<CF> | 評価点6.5 |
|
---|
以上です。
本日の成績は
「0勝0分2敗」であります。
成績は連敗でありましたが、動きは悪くなかったです。
やはり少しだけ選手モーションがスムーズになった気がします。
「メッシ使ってるから当然だろッ!!」なんて言われそうですが、私もそれなりにプレー時間を費やしてきたつもりです。
コンディション、能力値云々ではないと思います。 (出来ればこのコンディションについてもう少し掘り下げたいところですが…
1.ドリブル時の足下とボールとの距離感。
2.DFのパターンAの動き、オフェンスのパターンBの動き、この両パターンをぶつけた際の優劣。 (主に発動までのスピードです。
3.ドリブルのリズム感。 (測っているわけではありませんが、感覚が違います。
4.トラップした直後のボールが絶対に触られない範囲の変化。 (これをかなり制限された気がします。結果的にそうなったのかな?
今回のパッチでは上記の1、3辺りが細かく? テンポが速くなったイメージです。
ダッシュ時はともかく、スティックオンリーのドリブルではボールがしっかりと足下に吸い付いてくれます。
トラップが大きいこと、トラップ直後の動きがゆったりなのは相変わらずです。
去年、つまり前作でも同時期に設定がおかしくなった記憶があります。
よもや調整によるものではなく、何かの後遺症なのかとも…
考えすぎですね!
それでは試合評価に移ります。
続きを読む
- 2013/05/17(金) 00:00:00|
- ウイイレ2013 オンラインコミュニティー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
へいッ!! ハナタバです。
成績記録
第20回であります。
暑い 暑い 暑いッ!!
最近はめっきり暑くなりましたね。
日中の気温は30度近くもあり 半袖でも良いくらいです。(まあ、長袖なんですけど
逆に夜中は20度以下まで落ち込むことがあるので、寒暖の差が激しすぎます。
油断して半袖半ズボンで床に入ったときには、起床後 クーラー病のような気だるさが残ります(キツい…
この時期は体調を崩しやすいので皆さんも気をつけてくださいね。
本日のコミュ対成績はこちらです。
※HOME・AWAYは関係なく左側のチームが「ハナタバ側」であります。
1戦目 | 野良:4人 | ●ACミラン | 0-2 | ○マンチェスター シティ | モントリーヴォ<DMF> | 評価点6.5 | |
|
---|
2戦目 | 野良:4人 | ○バイエルン ミュンヘン | 2-1 | ●ACミラン | シュヴァインシュタイガー<CMF> | 評価点6.5 | |
|
---|
3戦目 | フレ:3人 | ●チェルシー | 1-3 | ○PSG | オスカル<OMF> | 評価点6.5 | |
|
---|
4戦目 | フレ:3人 | ○ブラジル | 3-0 | ●アルゼンチン | フッキ<CF> | 評価点7.0 | | 1アシスト
|
---|
5戦目 | フレ:3人 | ●レアル マドリード | 1-2 | ○バルセロナ | イグアイン<CF> | 評価点5.5 | |
|
---|
6戦目 | フレ:3人 | ●マンチェスター シティ | 2-3 | ○バルセロナ | テベス<ST> | 評価点6.0 | |
|
---|
7戦目 | フレ:3人 | △スペイン | 1-1 | △イタリア | ネグレド<CF> | 評価点7.0 | 1ゴール |
|
---|
以上です。
本日の成績は
「2勝1分4敗」であります。
私のパフォーマンスが酷すぎました。
少数ですと位置取り、連携なんかに私のボロが出てしまいます。
1対1ではタックルで簡単に奪われる。ボールを保持できない。
ご一緒していただいたチームメンバーには申し訳ないことをしてしまいました。
また、それ以上に自身への不甲斐ない気持ちが大きいです。
それでは試合評価に移ります。
続きを読む
- 2013/05/15(水) 00:00:00|
- ウイイレ2013 オンラインコミュニティー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ども ハナタバです。
今回の週間成績は2週間分であります。
2週間分のMOD 選出プレイヤーの中から「週間 ベストプレイヤー」を「5名」決定しました。
多人数だったのでかなり迷いましたよ(ドキドキ
それでは今回の概要です。
4月28日(日曜日)~
5月7日(火曜日)までの
コミュ対抗 成績記録をまとめています。
日間成績ですと
「第16回」~「第19回」までとなります。
詳細は追記であります。
続きを読む
- 2013/05/09(木) 00:00:00|
- ウイイレ2013 オンラインコミュニティー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ども ハナタバです。
成績記録
第19回であります。
先日 久々にウイイレ2012でレジェオンラインをプレーしたのですが、やっぱりこっちも楽しいですね。
野良部屋のCOM戦だったのですが、連携を楽しむならこれに限ります。
午後21時くらいに参加して、ロビーには100人近くいましたよ。
2012に残っている人は多いのですね。
私はビックリしました。
2012と2013、比較してわかったことがあるので少し書いていきます。
パススピード、ドリブルなど全体的に2012の方がスピーディー。
動きが速いですね。
パススピードに関しては2013仕様の方が私は好きです。
2012のCOMが強いッ!!
強いです。2回言っちゃいます。
試合レベルをトッププレイヤーに設定していたのが理由でしょうが、まあボール回しが止められない。
インターセプトは難しいです。
ロングボールを蹴らせて、セカンドボールを取る形がセオリーですね。
タックルはもはや発明ッ!!
一度、2013をプレーしているからこそタックルの有り難味がわかります。
1対1の勝負の瞬間? 距離ですか。
あのタイミングで守備側にも「武器」ができたというのは、今更ですが大きいです。
2013の方が決定機のバリエーションが豊富。
この辺は最新作が上回っています。
ミドルレンジや角度のないところからでも上手く蹴れば決まります。
それに左右だけでなく「高さ」でも勝負できるところが魅力ですよね。(2012はL1コンカー、チップ、ループくらいだったので。
2012は崩しは楽しめるが、フィニッシュはある程度は決まっている気がします。
年々、ボールの軌道は自由度を増している。
最新の方が良く動いている? 曲がっている印象です。
コンカーがということではなく、パスなど全体的にです。
プレイヤーモーションも最新作が先を行ってます。
サイドドリブル(デフトタッチドリブル)がわかりやすいですが、最新作の方が繊細さがあります。
2012はドリブルというよりは、転がっているボールに対してカニ歩きで付いて行っているだけです。
ロングボールは使い所がハッキリと分かれている。
2012の方がセンタリングは正確で決まりやすい。
2013は後方からのロングパス(フライスルー含む)が繋がりやすいイメージです。
2013をべた褒めのような状態になってますが、基本的な部分は毎年向上しているのだとこれでわかりました。
結局はバランスなんですね。ここが問題なのかなと。
連携や崩しを楽しむのであれば2012でも十分満足できると思います。
むしろ上回っているとさえ思えます。
ただ、前作に沈滞するあまり次作に乗り遅れてしまう不安があります。
どうしてもここは懸念しますね。
ということで2012はたまにプレーするくらいにしておきます。
チャットはあるに越したことはない、今更書くことでもありませんね。(当然ですッ!!本日のコミュ対成績はこちらです。
※HOME・AWAYは関係なく左側のチームが「ハナタバ側」であります。
1戦目 | 野良:4人 | △ナポリ | 2-2 | △フィオレンティーナ | ハムシク<CMF> | 評価点7.0 | 1アシスト
|
---|
2戦目 | 野良:4人 | ●マンチェスター シティ | 0-1 | ○バルセロナ | ミルナー<CMF> | 評価点6.0 |
|
---|
3戦目 | 野良:4人 | ○ベルギー | 2-1 | ●コロンビア | ミララス<RMF> | 評価点5.5 | |
---|
以上です。
本日の成績は
「1勝1分1敗」であります。
とくに3戦目が悲惨でした。
回線操作&スルーパス合戦ですよ(呆
バイタルに持ち込むとアンテナが点滅、敵味方ともにです。
敵側は故意に行っているようでした。
味方側はどうだったのかな?…
故意でないなら無線、または低速回線が問題ですよね。
確かに味方に1名 異様に瞬発力の高いプレイヤーは居ました。彼なのでしょうか?…
また、故意だと思わせる場面もありました。
試合開始早々に2分以上 味方がポーズを押していました。
相手の回線操作を疑い、負けじと準備していたのならこのタイミングですね。
故意でない低速回線が相手チームの精神を煽り、さらにそこに味方メンバーが乱入、回線悪化に拍車を掛けたのだと予想します。
本日はオープンコミュに放置者が1名 居たりと…。
しかもこの放置者、自ら「試合はやらない」と宣言しましたからね(呆
ホント、不運な一日でありました(無駄疲
それでは試合評価に移ります。
続きを読む
- 2013/05/08(水) 00:00:00|
- ウイイレ2013 オンラインコミュニティー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ども ハナタバです。
成績記録
第18回であります。
≪ CL 決勝トーナメント 準決勝 合計スコア≫バイエルン ミュンヘン | 7-0 | バルセロナ |
---|
ドルトムント | 4-3 | レアル マドリード |
---|
バルサは準決勝で敗退。
第2戦、またしてもバルサが0-3で完封負けです…。
ハイライトしか観てないですが、バルサが何もさせてもらえなかった印象です。
バルサは負傷による欠場者が多数いたようですね。
内容は観てないので書きようがありませんが、バイエルンの方がピッチを広く使っていた気がします。
守備面は高い位置からプレッシャーを掛けてバイタルへの進入を許しませんでした。
バルサはなんかアーセナルっぽい戦術になっていませんでしたか?
バルサは1失点も許されない試合ですから、ロッベンの先制は大きかったですよね。
ロングパスを受けたロッベンが右サイドから中央に切り込み、ファーサイドへと巻いていくシュート。
ロッベンの18番ですねッ!!
ピケのオウンゴールがありましたが、試合終了までゴールへの意欲を見せていたのも彼じゃないかなと。
皮肉なことにそのピケのドリブルからボールを奪われ3失点目を許してしまいます。
皆さんはこのシーンを観てどう思いましたか?
中には「ピケ、何やってんだよ。役割守れよッ!!」なんて思った人もいるかもしれません。
でも得点するためには、どこかでリスクを掛ける必要があるのですよ。
とくに流れが悪い時は思い切ったプレーが有効だったりします。
結局、ピケに関してはその試みが失敗しましたが、チャレンジすることは悪いことではありません。
もしあの密集エリアをピケが通していれば、動揺したバイエルン最終ラインはミスをしていたかもしれません。(ボランチまで引き付けたわけですから…
まあ、なかったことを書いてもしかたないですね。反省です。
CL、バルサはここで敗退となりましたが、今後どうなるのでしょうか?
これからもポゼッションサッカーを継続? それとも別の違うタイプの選手を獲得して攻撃にバリエーションを出す?
いきなりガラッとチームスタイルを変えることはないと思いますが、そろそろ新しいエッセンスを加えてもいいのではないでしょうか?
レアルも準決勝 敗退ですか…、残念です。
第2戦は2-0で勝利したレアルですが、先制点までに時間が掛かりました。
チャンスは再三あったのですけどねぇ~。
ドルトも連携から決定機を作っていましたが、ディエゴ ロペスの好セーブもあり難を逃れます。(逃れ切れてないかッw
前記事で書いていた「第1戦」、PKからの4失点目が尾を引きましたね。 (まあ、結果論ですけど。
セルヒオ ラモスが決めた2点目は、ヴァランも思うところがあったのでは?
あの場面ではまだ勝敗が決していませんでしたし、そんな暇は無かったかな?w
この試合、レアルの選手とくに攻撃陣は調子が良かったように見受けられました。
試合後にモウリーニョがこのようにコメントしていました。
決勝へ進出するだけのチャンスは作っていた。しかし、そのチャンスを決めきれなければ意味がない。
当然といえば当然なんですが…。
モドリッチはレアルにかなり順応していますよね。
シーズン序盤は前線に上がり切れない、決定機を決め切れない印象でしたが、いつごろですか? CL決勝トーナメントに入った辺りかな?
イグアインもスタメン起用された辺りからコンディションを上げています。(観点が逆かな?
得点技術はもちろんですが、周りを活かしている印象です。
彼らの活躍をもう少し観たかったのですが、残念です。
CL 決勝戦はバイエルン×ドルトムントに決定しました。
気づけば今シーズンも終盤です。
ここ2年、CL決勝はリアルタイムで観戦しています。おそらく今回もそうなるかなと。
バイエルン優勝が濃厚ですが、ドルトが先制点を挙げればおもしろい試合になると予想します。
どちらを応援するとかそういうのはありませんね。(去年もこんな感じでした。本日のコミュ対成績はこちらです。
※HOME・AWAYは関係なく左側のチームが「ハナタバ側」であります。
1戦目 | 野良:4人 | ○チェルシー | 3-1 | ●マンチェスター ユナイテッド | デンバ バ<CF> | 評価点7.0 | | 1アシスト
|
---|
2戦目 | 野良:4人 | ○バイエルン ミュンヘン | 4-1 | ●マンチェスター シティ | マリオ ゴメス<CF> | 評価点7.5 | 4ゴール |
|
---|
3戦目 | 野良:4人 | ●マンチェスター ユナイテッド | 1-2 | ○マンチェスター シティ | ルーニー<OMF> | 評価点6.0 | |
|
---|
4戦目 | 野良:3人 | ○マンチェスター シティ | 2-0 | ●マンチェスター ユナイテッド | ヤヤ トゥーレ<CMF> | 評価点7.0 | |
|
---|
5戦目 | 野良:3人 | ○ブラジル | 2-0 | ●スペイン(途中切断) | ネイマール<ST> | 評価点0.0 | 1ゴール |
|
---|
6戦目 | 野良:3人 | ●ユベントス | 0-1 | ○レアル マドリード | アネルカ<CF> | 評価点6.5 | |
|
---|
7戦目 | 野良:3人 | △PSG | 1-1 | △ACミラン | ヴェッラッティ<CMF> | 評価点6.5 | |
|
---|
8戦目 | 野良:3人 | ○トッテナム ホットスパー | 2-1 | ●アーセナル | デンベレ<CMF> | 評価点6.5 | |
|
---|
9戦目 | 野良:3人 | ●バイエルン ミュンヘン | 0-1 | ○ブラジル | マリオ ゴメス<CF> | 評価点6.5 | |
|
---|
10戦目 | 野良:3人 | ○リヴァプール | 1-0 | ●ニューカッスル ユナイテッド | ルーカス レイヴァ<CMF> 黄カード2枚(退場) | 評価点5.5 | |
|
---|
以上です。
本日の成績は
「6勝1分3敗」であります。
本日は大量に試合をプレーしました。
前半戦で飛ばしすぎて、8戦目辺りからフワフワと意識が朦朧としてきて何がなにやら…… (__)。。ooOZZZZ
後半はプレイヤーの使用選手を書き出すだけで精一杯でありました。
時間が押しているので前文はこれくらいにしておきます。
それでは試合評価に移ります。
続きを読む
- 2013/05/06(月) 00:00:00|
- ウイイレ2013 オンラインコミュニティー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ども ハナタバです。
成績記録
第17回であります。
≪ CL 決勝トーナメント 準決勝 first leg≫バイエルン ミュンヘン | 4-0 | バルセロナ
|
---|
ドルトムント | 4-1 | レアル マドリード |
---|
前回に引き続き
本日はドルトムント×レアル戦の評価であります。
この試合もゴールシーンが中心であるハイライトのみを視聴しています。
ボールはかなり動いていた印象ですが、ドルトムントの組織的な守備が良かったです。
レアルの速攻カウンターさせないよう中盤からプレスを掛けて、ボールホルダーをサイドへ追いやるような形。
攻撃ではゴールに至るまでの連携が繋がっていました。
しかし、この試合なんと言っても4得点のレバンドフスキですよッ!!
ポジショニング、トラップ、ボールコントロール、とくに2、3点目のボールを持った後の動きが素晴らしかったです。
前半終了間際にレアルが1点返しましたが、ここは1つ前のプレーでドルトムントが動揺したのかなと。(CBのミスもありましたが…
ニュース情報では同点に追いついたあとのハーフタイム。
この時点で既にモウリーニョは危機感も持っていたと明記されていましたよ。(ドンピシャでしたね。
結局は4-1と大差をつけたドルトムントが先勝したわけですが、4点目のPKを与えたのは勿体なかったかなと。
スコア3-1なら一度流れが来れば逆転は可能だと思いますが、3点差はかなり難しいですよね。
でもまあ、バルサに比べるとレアルの方が逆転の可能性は高いと思います。
1チャンスを活かせれば一気に崩れる気がしますし、なによりホーム戦でありますからねッ!!
準決勝 ドルト×レアル戦 第2戦は5月1日午前3時以降ですから、この記事を投稿したころには結果が出ていますね。
…………………
この記事は水曜日投稿予定だったのですが、疲れて寝てしまいました(反省です。
すでにドルト×レアル戦の結果が出ていますが、バイエルン×バルサ戦の結果とまとめて記そうと思います。
お手数掛けます。m(_ _)m本日のコミュ対成績はこちらです。
※HOME・AWAYは関係なく左側のチームが「ハナタバ側」であります。
1戦目 | 野良:4人 | ●レアル マドリード | 1-2 | ○レアル マドリード | エジル<OMF> | 評価点7.5 | 1アシスト
|
---|
2戦目 | 野良:4人 | ○マンチェスター ユナイテッド | 2-1 | ●バルセロナ | フレッチャー<CMF> | 評価点6.0 |
|
---|
3戦目 | 野良:4人 | △マンチェスター シティ | 2-2 | △レアル マドリード | ヤヤ トゥーレ<CMF> | 評価点6.0 |
|
---|
4戦目 | 野良:4人 | ○バイエルン ミュンヘン | 4-2 | ●マンチェスター ユナイテッド | シュヴァインシュタイガー<CMF> 黄カード2枚(退場) | 評価点5.0 |
|
---|
以上です。
本日の成績は
「2勝1分1敗」であります。
まずまずでありました。
やはりスルーパスオンリーは楽しくないです。
突然なにかと申しますと、3~4戦目がそれにあたったのです。
中盤2人は持てば必ずスルーパス。
ワンクッション入れたりするのなら未だしも、確立を気にしないスルーパスをドンドン出す状態。
そして短い攻撃が終わり、守備!! 守備!! 守備!!
守っている身にもなってくださいよぉ~(泣
あッ、退場はわざとではないですよッ!! (念のため書いてみたりw
1枚目はスライディングが完全に遅れましたが、バイタルでフリーにさせるよりはよかったのかなと。
問題は2枚目です。
気を抜いていたといえば抜いていたのですが、ウイイレユーザーさんなら誰もがご理解していただけるでしょう。
あの理不尽なファウルです。
プレスボタン押していただけなんですけどね…、巻き込むようなタックルで足刈っていましたww(涙
あのプレーでの退場は初めてですよ。
イエローを出されるのですね。
1枚貰っていたので甘く判定してくれると思っていましたww 反省です。ペコッ
それでは試合評価に移ります。
続きを読む
- 2013/05/03(金) 00:00:00|
- ウイイレ2013 オンラインコミュニティー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0